古澤研究室では量子光学的手法を用いた量子情報物理の研究をしています。中心的課題は「量子テレポーテーション」です。
量子テレポーテーションとは、波動関数を伝送することですが、普通の「古典的」な方法では不可能です。波動関数を規定するには共役物理量の同時確定が必要ですが、これは量子力学の根幹である不確定性原理に矛盾するからです。量子テレポーテーションでは、EPR(アインシュタイン、ポドルスキー、ローゼン)相関のある光を用いて、この不確定性の壁を回避しています。また、EPR相関は量子コンピューターの「心臓」であることから、量子テレポーテーションの研究は量子コンピューターの研究であるともいえます。
我々はこの量子テレポーテーション実験に世界で初めて成功し、さらなる高性能化を目指しています。この実験は世界的に注目されており、マイケル・クライトンのSF小説「タイムライン」にも取り上げられました。

古澤明教授のGoogle Scholar

光の量子コンピューターで「訂正」する画期的技術を開発!2024年中に起業へ (2024.1)

これに関して記者会見をしました!!

●日本経済新聞 ●読売新聞 ●産経新聞 ●日刊工業新聞 ●東京大学工学部 ●NHK ●日経クロステック ●電波タイムズ ●科学新聞 ●Palacký University Olomouc (英語) ●Informationsdienst Wissenschaft (idw) (ドイツ語) ●VEDA NA DOSAH (スロバキア語) ●Johannes Gutenberg Universität Mainz (英語) ●AlphaGalileo (英語) ●EurekAlert! by AAAS (英語)

デンマーク王国のメッテ・フレデリクセン首相が見学に来られました!(2023.10)

光の量子コンピューターで「掛け算」に成功、実機を開発へ (2023.7)

これに関して記者会見をしました!!

●理化学研究所 ●日本経済新聞 ●産経新聞 ●東大新聞オンライン ●Palacký University Olomouc (1) ●Palacký University Olomouc (2)

●クローズアップ科学道(理化学研究所)

日本代表として、チェコ-日本の政府間協議に出席しました!(2023.6)

ニールス・ボーア研究所のEugene Polzik教授やJan Thomsen所長などが見学に来られました!(2023.5)

2023年4月12日(水)~13日(木)にUT-ANUワークショップを開催しました!!

NTTの人達と共に第38回テレコムシステム技術賞を受賞しました!!(2023.3)

Appl. Phys. Lett.のカバーになりました!!(2023.3)

43GHzクロック・100マルチコアのスーパー量子コンピューター実現のための基本技術確立に成功!!(2023.3)

これに関して記者会見をしました!!

●MONOist ●IMPRESS ●ロボスタ ●日本経済新聞 ●日刊工業新聞
●電波新聞 ●OPTRONICS ●fabcross ●読売新聞ONLINE ●MITテクノロジー ●PC Watch

プラハ日本大使公邸でチェコのアカデミア代表と懇談しました!!(2022.9)

NTTと量子任意波形生成器(Q-AWG)に関して記者会見しました!!(2022.10)

●日経新聞 ●共同通信 ●朝日新聞デジタル ●JST ●理化学研究所 ●東京大学・工学系研究科
●NICT ●日経クロステック ●NTT ●マイナビニュース ●ニュースイッチ ●MIT Tech Review

K. Takase et al., Optics Express 30, 14161 (2022), "Generation of Schrödinger cat states with Wigner negativity using continuous-wave low-loss waveguide optical parametric amplifier"がOPTICAよりニュースリリースされました!!(2022.4)

ScienceDailyで取り上げられました!

Phys.orgで取り上げられました!

ムーンショット目標6古澤プロジェクト「誤り耐性型大規模汎用光量子コンピュータの研究開発」(2022.3)

アサバナント ワリット助教と古澤教授の共著「Optical Quantum Computers: A Route to Practical Continuous Variable Quantum Information Processing」がAIP Publishingから出版されました!!(2022.1)

NTTとスクイーザーモジュールに関して記者会見しました!(2021.12)

●NTTニュースリリース ●理化学研究所プレスリリース ●日本経済新聞 ●日経クロステック/日経エレクトロニクス ●TechCrunch

●東京大学・ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 ●東京大学・工学系研究科

秋のグループ写真 工学部の大銀杏前にて(2021.12)

古澤教授がIEEE photonics SOCIETYにて"Large-Scale Fault-Tolerant Universal Quantum Computing with Quantum Teleportation" のタイトルでwebinarを行いました!(2021.11)

古澤教授が「ヨビノリ」チャンネルで中村泰信先生と対談しました!(2021.6)

理化学研究所に量子コンピュータ研究センターが設立され、古澤教授が副センター長に就任!

さらに同センター内に光量子計算研究チームも発足し、古澤教授がチームリーダーに就任しました。(2021.4)

古澤教授がCaltechのPhysics Colloquiumで講演しました!(2020.10)

光量子コンピューター研究支援基金の寄附者へのビデオメッセージが公開されました。(2020.9)

古澤研では、NTTと共同で光量子コンピュータチップ実現にむけた高性能量子光源の開発に成功しました!!(2020.3)

古澤教授と武田准教授の共著「新版 量子光学と量子情報科学」がサイエンス社から出版されました!!(2020.3)

秋のグループ写真 工学部の大銀杏前にて(2019.12)

日本-デンマークセミナーに参加しました。(2019.11)

古澤研は日本代表としてコペンハーゲンのニールス・ボーア研究所(Niels Bohr Institute)でのセミナーに出席しました。額に入っている写真と同じ部屋で行いました。この部屋で量子力学が生まれたと言えます。また、古澤教授が座っているのはニールス・ボーアのデスクです。

'Generation of time-domain-multiplexed two-dimensional cluster state'の論文がScienceに掲載され、記者会見を行いました!!(2019.10)

W. Asavanant et al., Science 366, 373 (2019).

Full Text (PDF) はこちらから

S. Takeda and A. Furusawa, "Toward large-scale fault-tolerant universal photonic quantum computing"がScilightにて特集されました!!(2019.6)

'On-demand photonic entanglement synthesizer'の論文がScience Advancesに掲載されました!!(2019.5)

古澤教授がオーストラリア国立大学で行ったpublic talkがご覧いただけます!!(2019.4)

古澤教授の著書「光の量子コンピューター」が集英社インターナショナルから出版されました!!(2019.2)

ジュラシック・パークの作者、マイケル・クライトンの小説「タイムライン」は古澤教授の量子テレポーテーション実験がモチーフになっています!!

ループ型光量子コンピューターの解説

古澤教授の講義が見られます!!

東京大学オープンコースウェア [ #7 情報社会の工学2:ハード(量子コンピューター)]

"究極の大規模光量子コンピューター実現法を発明"に関するニュースがNHKニュース7で紹介されました!!

●詳細1 ●詳細2

芹川昂寛君(2018年博士号取得)による研究室紹介です!!

古澤明教授が2016年秋の紫綬褒章を受賞しました!!

●日本経済新聞 ●東京大学工学部 ●東大本部各種受賞者一覧 ●伝達式集合写真

時間領域多重一方向量子計算モデルを用いた光量子コンピューターの解説

NHKニュース7で紹介されました!!

A. Furusawa
"Perspective on hybrid quantum information processing: A way for large-scale quantum information processing"
Journal of Optics 19, 070401-1-3 (2017)

Paper of the Weekに選ばれました!!

オーストラリア国立大学のKioloaビーチキャンパスで合同ワークショップを開催しました。(2019年2月)

"the 13th Japan-US Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy"を開催しました!! @金沢(2018年9月)

オーストラリア国立大学との合同ワークショップを開催しました!!(2018年3月)

2017年3月UT-ANUワークショップ@オーストラリア国立大学

2016年3月 UT-ANUワークショップ@東京大学

古澤教授が平成26年度東レ科学技術賞を受賞しました!!

古澤教授が出演した BSフジ“「ノーベル賞と最強の日本人」世界に挑む科学者たち”(2013年12月27日(金)放送)の動画をご覧いただけます!!

Continuous-variable entanglement on a chip

G. Masada et al., Nature Photonics 9, 316-319 (2015).

Experimental proof of nonlocal wavefunction collapse
for a single particle using homodyne measurements

M. Fuwa et al., Nature Communications, 6, 6665 (2015)

Ultra-Large-Scale continuous-variable cluster states
multiplexed in the time domain

S. Yokoyama et al., Nature Photonics 7, 982-986 (2013).

超大規模量子エンタングルド状態の生成法について

Deterministic quantum teleportation of photonic qubits
by a hybrid technique

S. Takeda et al., Nature 500, 315-318 (2013).

動画サイトDIGINFO TVで紹介されています!

2Physicsに解説が掲載されています!

JSTサイエンスニュースにて動画が紹介されています!

Quantum-enhanced optical-phase tracking

H. Yonezawa et al., Science 337, 1514-1517 (2012).

Teleportation of Schrodinger's cat wave-packets of light

N. Lee et al., Science 332, 330-333 (2011).

Dynamic squeezing gate movie (Upper panel is input and Bottom panel is output)

K. Miyata et al., PHYSICAL REVIEW A 90, 060302(R) (2014)

Books

「光の量子コンピューター」
集英社インターナショナル
古澤 明

The book "Quantum Teleportation and Entanglemenet"
by Prof.A.Furusawa and Dr.P.van Look was published by Wiley!!

Chap.8: On-Demand Release of a Heralded Quantum State from Concatenated Optical Cavities
J.Yoshikawa, K.Makino and A.Furusawa

Yamamoto, Semba Eds: Principles and Methods of Quantum Information Technologies
Lecture Notes in Physics (Springer)
Chap. 20: Optical Hybrid Quantum Information Processing
S. Takeda and A. Furusawa

Quantum States of Light (Springer)
A. Furusawa

Multi-Step Muti-Input One-Way Quantum Information Processing with
Spatial and Temporal Modes of Light (Springer)
R. Ukai