光の量子コンピューターで「訂正」する画期的技術を開発!2024年中に起業へ (2024.1)
これに関して記者会見をしました!!
●日本経済新聞 ●読売新聞 ●産経新聞 ●日刊工業新聞 ●東京大学工学部 ●NHK ●日経クロステック ●電波タイムズ ●科学新聞 ●Palacký University Olomouc (英語) ●Informationsdienst Wissenschaft (idw) (ドイツ語) ●VEDA NA DOSAH (スロバキア語) ●Johannes Gutenberg Universität Mainz (英語) ●AlphaGalileo (英語) ●EurekAlert! by AAAS (英語) ●EE Times Europe (英語)光の量子コンピューターで「掛け算」に成功、実機を開発へ (2023.7)
これに関して記者会見をしました!!
●理化学研究所 ●日本経済新聞 ●産経新聞 ●東大新聞オンライン ●Palacký University Olomouc (1) ●Palacký University Olomouc (2)43GHzクロック・100マルチコアのスーパー量子コンピューター実現のための基本技術確立に成功!!(2023.3)
これに関して記者会見をしました!!
●MONOist
●IMPRESS
●ロボスタ
●日本経済新聞
●日刊工業新聞
●電波新聞
●OPTRONICS
●fabcross
●読売新聞ONLINE
●MITテクノロジー
●PC Watch
NTTと量子任意波形生成器(Q-AWG)に関して記者会見しました!!(2022.10)
●日経新聞
●共同通信
●朝日新聞デジタル
●JST
●理化学研究所
●東京大学・工学系研究科
●NICT
●日経クロステック
●NTT
●マイナビニュース
●ニュースイッチ
●MIT Tech Review
NTTとスクイーザーモジュールに関して記者会見しました!(2021.12)
●NTTニュースリリース ●理化学研究所プレスリリース ●日本経済新聞 ●日経クロステック/日経エレクトロニクス ●TechCrunch
●東京大学・ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構 ●東京大学・工学系研究科日本-デンマークセミナーに参加しました。(2019.11)
古澤研は日本代表としてコペンハーゲンのニールス・ボーア研究所(Niels Bohr Institute)でのセミナーに出席しました。額に入っている写真と同じ部屋で行いました。この部屋で量子力学が生まれたと言えます。また、古澤教授が座っているのはニールス・ボーアのデスクです。
'Generation of time-domain-multiplexed two-dimensional cluster state'の論文がScienceに掲載され、記者会見を行いました!!(2019.10)
W. Asavanant et al., Science 366, 373 (2019).
古澤教授の講義が見られます!!
古澤明教授が2016年秋の紫綬褒章を受賞しました!!
Paper of the Weekに選ばれました!!
"the 13th Japan-US Joint Seminar on Quantum Electronics and Laser Spectroscopy"を開催しました!! @金沢(2018年9月)
Experimental proof of nonlocal wavefunction collapse
for a single particle using homodyne measurements
M. Fuwa et al., Nature Communications, 6, 6665 (2015)
Ultra-Large-Scale continuous-variable cluster states
multiplexed in the time domain
S. Yokoyama et al., Nature Photonics 7, 982-986 (2013).
Deterministic quantum teleportation of photonic qubits
by a hybrid technique
S. Takeda et al., Nature 500, 315-318 (2013).
Teleportation of Schrodinger's cat wave-packets of light
N. Lee et al., Science 332, 330-333 (2011).
Books